メカミリ系同人サークルであるATELIER R'sのブログです。
日々合ったことをつらつらと書いていこうかなと・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ、雷一です。
ついに朝鮮民主主義人民共和国が核実験を再び行いました。
前回のものよりも威力が高くこれはアジア全体の安全保障にかかわる事態です。
・・・・・なんて言ってみたり。
まあ今回の実験、私としては予想どうりといったところでしょうか。
威力はタス通信によると20Kt級だそうで長崎に落とされた
ファットマンと同等かちょっと弱いくらいのようです。
大きさもおそらくその程度だと思われるのでおよそ5t(ファットマンは4.6t)
かなり重たいですね、重さだけならF-16につめちゃいますが
現実的にはまだ航空機及び弾道ミサイルに搭載するのには無理があります
ですが、着々と技術を身に着けているのは確かで危険ではあります。
オバマ大統領どうするんでしょう、なんか譲歩しちゃいそうですけど;
ここ数日はニュースを毎日チェックしましょう。
では!!
ついに朝鮮民主主義人民共和国が核実験を再び行いました。
前回のものよりも威力が高くこれはアジア全体の安全保障にかかわる事態です。
・・・・・なんて言ってみたり。
まあ今回の実験、私としては予想どうりといったところでしょうか。
威力はタス通信によると20Kt級だそうで長崎に落とされた
ファットマンと同等かちょっと弱いくらいのようです。
大きさもおそらくその程度だと思われるのでおよそ5t(ファットマンは4.6t)
かなり重たいですね、重さだけならF-16につめちゃいますが
現実的にはまだ航空機及び弾道ミサイルに搭載するのには無理があります
ですが、着々と技術を身に着けているのは確かで危険ではあります。
オバマ大統領どうするんでしょう、なんか譲歩しちゃいそうですけど;
ここ数日はニュースを毎日チェックしましょう。
では!!
PR
こんばんわ、雷一です。
先日の速報どうりレビューです。
・・・がっ3脚がないためブレブレです;
なのでL2A1って何なのよ?というだけ書きましょうかね。
細部の写真は後日&夏コミで(受かれば)
さて、上の写真がL2A1なんですが、正直あまりこの銃についてはしりません;
で、ちょっと調べてみたんですが
英国陸軍がL1A1(FALの英国陸軍モデル、FALとは寸法、一部構造が異なる)
を採用した際、英国連合の1国であるオーストラリア、カナダ等も追従します。
このとき、英国にはブレンガンがあったためL1を分隊支援火器にはしませんでした。
他国ではFALに2脚を追加することでLMG化する国があり、オーストラリアも
ブレンでは無くFALのLMGモデルを採用します。(豪州がブレンを使っていたかは知りません)
それがこのL2A1です。カナダも同様のモデルをC2A1として採用します。
開発自体はFN社なのかFAL 50.42型というモデル名があります。
L1との違いはバレルのヘビーバレル化とハンドガードの2脚化となっています。
リアサイトはこのモデルではL1A1と同様の300-600ヤードサイトがついていますがレシーバーカバーにタンジェントサイトを持つモデルもあります。
レシーバーカバーはタイトなつくりになっておりガタなども無くスコープの搭載もレシーバーカバー上にされます。
このモデルで目立つのは先端に取り付けられたマズルブレーキで発射炎の大半が横に向かって噴出していくのが容易に想像できます。
このL2A1なのですが、ハンドガードがバイポッドになるのでバイポッドとして使用した場合ハンドガードが無いことになります。
塹壕での射撃後突撃する場合問題にならなかったのか疑問です。
さて、今回購入したものなのですが状態はあまりよくありません。
木製部分に傷(欠損等は無し)があり、ブルーイングがけっこうはげています。
ですが、軍用銃なので味があっていいかなと。
そうそう、不満点が1つ。
付属してきた30連マガジンをつけた状態でバイポッドを使用すると
マガジンが地面に当たり、かなりまずい感じです;
20連マガジン買わないといけませんね。
先日の速報どうりレビューです。
・・・がっ3脚がないためブレブレです;
なのでL2A1って何なのよ?というだけ書きましょうかね。
細部の写真は後日&夏コミで(受かれば)
さて、上の写真がL2A1なんですが、正直あまりこの銃についてはしりません;
で、ちょっと調べてみたんですが
英国陸軍がL1A1(FALの英国陸軍モデル、FALとは寸法、一部構造が異なる)
を採用した際、英国連合の1国であるオーストラリア、カナダ等も追従します。
このとき、英国にはブレンガンがあったためL1を分隊支援火器にはしませんでした。
他国ではFALに2脚を追加することでLMG化する国があり、オーストラリアも
ブレンでは無くFALのLMGモデルを採用します。(豪州がブレンを使っていたかは知りません)
それがこのL2A1です。カナダも同様のモデルをC2A1として採用します。
開発自体はFN社なのかFAL 50.42型というモデル名があります。
L1との違いはバレルのヘビーバレル化とハンドガードの2脚化となっています。
リアサイトはこのモデルではL1A1と同様の300-600ヤードサイトがついていますがレシーバーカバーにタンジェントサイトを持つモデルもあります。
レシーバーカバーはタイトなつくりになっておりガタなども無くスコープの搭載もレシーバーカバー上にされます。
このモデルで目立つのは先端に取り付けられたマズルブレーキで発射炎の大半が横に向かって噴出していくのが容易に想像できます。
このL2A1なのですが、ハンドガードがバイポッドになるのでバイポッドとして使用した場合ハンドガードが無いことになります。
塹壕での射撃後突撃する場合問題にならなかったのか疑問です。
さて、今回購入したものなのですが状態はあまりよくありません。
木製部分に傷(欠損等は無し)があり、ブルーイングがけっこうはげています。
ですが、軍用銃なので味があっていいかなと。
そうそう、不満点が1つ。
付属してきた30連マガジンをつけた状態でバイポッドを使用すると
マガジンが地面に当たり、かなりまずい感じです;
20連マガジン買わないといけませんね。
こんばんわ、雷一です。
このブログに来る人で「552」のキーワードで検索サイトからこられる方がいます
ここ記事で552って551の記事書いたときにチラっと出てくるだけなんですよね;
とゆうわけで、ハリケーン552ホロサイトのレビューです。
まあ、他のサイト様で散々されているんですが使用感などを書いてみましょうか。
まず外観から
本物を見たことがありますが、よく出来ていると思います。
ただ、実物はフルメタルなのに対しハリケーン製はプラスチックに
アルミ?のガードを取り付けてあります。
ばらすとこんな感じになります。
552は単3乾電池2本で駆動するのでエネループでも動きます。
551はボタン電池なのでこちらの方が入手性がいいので便利ですね。
対物レンズにはファースト製ポリカーボネイトシールドを取り付けています。
これは両面テープで貼り付けるのですが強粘タイプを使用するとご覧のように白く目立ちます。
なので、紙用を使用することをお勧めします。
電池カバーの裏側はこんな感じ
どう見てもプラです、本当にありがt(ry
まあ事実プラなのでしょうがないんですが・・・
レバーが曲げてあるので551よりも取り外しが楽になっています。
覗くと
このように実物風に見えます。
ただ、実物はノイズのようにところどころ消えているところがありますが
これは完全な実線です。
こちらの方がきれいに見えますが、ちょっと薄めにしないと対象物が見えなくなってしまいます。
逆に実物は明るくしてもそのようなことは無いようです。
で、自動光度調整機能があるのですがこれが使いづらい
前述の通り、明るめにすると使いづらく、自動にすると明るめになります
後は反射ですかね、外だと気にならないんですが室内だと自分の頭が写ります、かなりはっきり
色が赤と緑に切り替える機能がありますが実用性は・・・・
好みの問題でしょうかね。
取り付けると
こんな感じです、レシーバーのレールのほとんどを占有します。
なのでブースターを取り付けが難しいと思います。
サイトをハンドガードにつければ問題ありませんけど。
このM4、マルイのM4SOPMODなのですがなんか方向性を見失ってます;
もうちょっと考えて作らないとだめですね;
近々タクティカルテイラー製プレキャリのレビューもやろうと思ってます
ではまた~ノシ
P.S.バイオ5チャプター1が400番台から700番台まで順位後退orz
このブログに来る人で「552」のキーワードで検索サイトからこられる方がいます
ここ記事で552って551の記事書いたときにチラっと出てくるだけなんですよね;
とゆうわけで、ハリケーン552ホロサイトのレビューです。
まあ、他のサイト様で散々されているんですが使用感などを書いてみましょうか。
まず外観から
本物を見たことがありますが、よく出来ていると思います。
ただ、実物はフルメタルなのに対しハリケーン製はプラスチックに
アルミ?のガードを取り付けてあります。
ばらすとこんな感じになります。
552は単3乾電池2本で駆動するのでエネループでも動きます。
551はボタン電池なのでこちらの方が入手性がいいので便利ですね。
対物レンズにはファースト製ポリカーボネイトシールドを取り付けています。
これは両面テープで貼り付けるのですが強粘タイプを使用するとご覧のように白く目立ちます。
なので、紙用を使用することをお勧めします。
電池カバーの裏側はこんな感じ
どう見てもプラです、本当にありがt(ry
まあ事実プラなのでしょうがないんですが・・・
レバーが曲げてあるので551よりも取り外しが楽になっています。
覗くと
このように実物風に見えます。
ただ、実物はノイズのようにところどころ消えているところがありますが
これは完全な実線です。
こちらの方がきれいに見えますが、ちょっと薄めにしないと対象物が見えなくなってしまいます。
逆に実物は明るくしてもそのようなことは無いようです。
で、自動光度調整機能があるのですがこれが使いづらい
前述の通り、明るめにすると使いづらく、自動にすると明るめになります
後は反射ですかね、外だと気にならないんですが室内だと自分の頭が写ります、かなりはっきり
色が赤と緑に切り替える機能がありますが実用性は・・・・
好みの問題でしょうかね。
取り付けると
こんな感じです、レシーバーのレールのほとんどを占有します。
なのでブースターを取り付けが難しいと思います。
サイトをハンドガードにつければ問題ありませんけど。
このM4、マルイのM4SOPMODなのですがなんか方向性を見失ってます;
もうちょっと考えて作らないとだめですね;
近々タクティカルテイラー製プレキャリのレビューもやろうと思ってます
ではまた~ノシ
P.S.バイオ5チャプター1が400番台から700番台まで順位後退orz
今週のブログ(ぇ
今週かったものとしては
UFC BOWMANレプリカ ICOM用ヘッドセット
レザーマンツール キック Blak
です。
どちらも以前から欲しかったんですが今週まとめて購入
理由はまあ・・・・ストレスとか
ヘッドセットはゲームで使ってないのでまだなんともいえないんですが
プラの部分が少々ちゃちかなと、壊れそうとかってわけではないんですが
押し出しピン?成型時に型から外した後がモロについてます
実物みたことないので、もしかしたらそうなってるのかも
性能に関係ないところですしね。
スイッチはけっこう硬めで完全に押し込まないとダメみたいです。
次にレザーマンツール
こういったツールは素人なので話半分(1/4くらいか)で読んでもらいたいんですが。
手袋つけていても全てのツールが取り出せました。
これはまあ私の使ってる手袋が、薄手だからかもしれません。
これを使ってAKの完全分解をレビュー仕様とも思ったんですが・・・
何の面白みも無くバラバラに;
日本販売分はおまけでビットドライバーがついていてここにトルクスドライバーとかも着いてます
なのでメカボックスまでバラバラです。
まあ普通のドライバーより回しにくいかな~って程度で;
あとナイフの切れ味が予想より良いです。
他のツールナイフを知らないのですが実用上困ることは無いかと。
詳細なレポはまた今度~
今週かったものとしては
UFC BOWMANレプリカ ICOM用ヘッドセット
レザーマンツール キック Blak
です。
どちらも以前から欲しかったんですが今週まとめて購入
理由はまあ・・・・ストレスとか
ヘッドセットはゲームで使ってないのでまだなんともいえないんですが
プラの部分が少々ちゃちかなと、壊れそうとかってわけではないんですが
押し出しピン?成型時に型から外した後がモロについてます
実物みたことないので、もしかしたらそうなってるのかも
性能に関係ないところですしね。
スイッチはけっこう硬めで完全に押し込まないとダメみたいです。
次にレザーマンツール
こういったツールは素人なので話半分(1/4くらいか)で読んでもらいたいんですが。
手袋つけていても全てのツールが取り出せました。
これはまあ私の使ってる手袋が、薄手だからかもしれません。
これを使ってAKの完全分解をレビュー仕様とも思ったんですが・・・
何の面白みも無くバラバラに;
日本販売分はおまけでビットドライバーがついていてここにトルクスドライバーとかも着いてます
なのでメカボックスまでバラバラです。
まあ普通のドライバーより回しにくいかな~って程度で;
あとナイフの切れ味が予想より良いです。
他のツールナイフを知らないのですが実用上困ることは無いかと。
詳細なレポはまた今度~
先週だったかアスキーに載ってたのを思い出してレッツ転載
http://www.knightarmco.com/bulletflight/index.htm
↑URLはナイツ社のHPなんですが載っているのはIPOD用のアプリ
何でも弾道計測用らしいのですがピカティニーレールにつけれるアクセサリーもあるようで・・・
衝撃で壊れないのか;?
でもこのアプリ興味あるわ~超触ってみたい
もちろんこれつけてサバゲするわけでもましてや実銃撃つわけではないんですが
どういう弾道を通るか簡単にわかるわけで・・・
タッチ買っちまうか?
http://www.knightarmco.com/bulletflight/index.htm
↑URLはナイツ社のHPなんですが載っているのはIPOD用のアプリ
何でも弾道計測用らしいのですがピカティニーレールにつけれるアクセサリーもあるようで・・・
衝撃で壊れないのか;?
でもこのアプリ興味あるわ~超触ってみたい
もちろんこれつけてサバゲするわけでもましてや実銃撃つわけではないんですが
どういう弾道を通るか簡単にわかるわけで・・・
タッチ買っちまうか?
また日にちがあいてしまった;
本日のネタはプレートキャリア(マルチカモ)です
寝屋川のむげんで買ったんですがお買い得だったようで。
付属品はM16用マグポーチ(下に写ってるやつ、一箇所に2本で計6本)、アドミンポーチ、多目的ポーチ(背中に付いています)
M16用ポーチにはAK用マグが1本づつ計3本収納も可能です。
ゴムバンドがついていてしっかりマガジンをホールドして抜きにくいこともありません。
BH製のポーチと同じ構造です。
アドミンポーチもBH製と似ていますね。
アドミンポーチというのはコンパスや小物、ライトを収納できるポーチで
写真で言うと胸のピストルマグポーチの隣についています。
ベルクロがついているのでパッチなどを簡単に取り付け可能です。
チェストリグは今まで使っていたものでAKマグ8本かM16マグ12本が収納できます。
多目的ポーチは中がナイロンでコーティングされていいるので多少の防水機能はあるようです。
チェストリグを上からつけているのは取り外しが簡単だから。
PMCでもピストルベルト、プレートキャリア、チェストリグと装備を分散させているそうです。
ライフルはいらないけどピストルとプレートが欲しい状況もありますし
状況が変わって急にライフルが必要となる場合もあります。
そうすると3箇所に分けるのが合理的なんでしょうね。
ゲームだとキャリアに全部つけてもいいんですが・・・・・
暑くなったら脱ぎたいしw
ベストの詳細知りたい方はコメントで知らせてもらえればここに載せますので
本日のネタはプレートキャリア(マルチカモ)です
寝屋川のむげんで買ったんですがお買い得だったようで。
付属品はM16用マグポーチ(下に写ってるやつ、一箇所に2本で計6本)、アドミンポーチ、多目的ポーチ(背中に付いています)
M16用ポーチにはAK用マグが1本づつ計3本収納も可能です。
ゴムバンドがついていてしっかりマガジンをホールドして抜きにくいこともありません。
BH製のポーチと同じ構造です。
アドミンポーチもBH製と似ていますね。
アドミンポーチというのはコンパスや小物、ライトを収納できるポーチで
写真で言うと胸のピストルマグポーチの隣についています。
ベルクロがついているのでパッチなどを簡単に取り付け可能です。
チェストリグは今まで使っていたものでAKマグ8本かM16マグ12本が収納できます。
多目的ポーチは中がナイロンでコーティングされていいるので多少の防水機能はあるようです。
チェストリグを上からつけているのは取り外しが簡単だから。
PMCでもピストルベルト、プレートキャリア、チェストリグと装備を分散させているそうです。
ライフルはいらないけどピストルとプレートが欲しい状況もありますし
状況が変わって急にライフルが必要となる場合もあります。
そうすると3箇所に分けるのが合理的なんでしょうね。
ゲームだとキャリアに全部つけてもいいんですが・・・・・
暑くなったら脱ぎたいしw
ベストの詳細知りたい方はコメントで知らせてもらえればここに載せますので