忍者ブログ
メカミリ系同人サークルであるATELIER R'sのブログです。 日々合ったことをつらつらと書いていこうかなと・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんわ、雷一です。

このブログに来る人で「552」のキーワードで検索サイトからこられる方がいます

ここ記事で552って551の記事書いたときにチラっと出てくるだけなんですよね;

とゆうわけで、ハリケーン552ホロサイトのレビューです。

まあ、他のサイト様で散々されているんですが使用感などを書いてみましょうか。

まず外観から

ハリケーンホロサイト552

本物を見たことがありますが、よく出来ていると思います。

ただ、実物はフルメタルなのに対しハリケーン製はプラスチックに

アルミ?のガードを取り付けてあります。

ばらすとこんな感じになります。

ハリケーンホロサイト552

552は単3乾電池2本で駆動するのでエネループでも動きます。

551はボタン電池なのでこちらの方が入手性がいいので便利ですね。

対物レンズにはファースト製ポリカーボネイトシールドを取り付けています。

これは両面テープで貼り付けるのですが強粘タイプを使用するとご覧のように白く目立ちます。

なので、紙用を使用することをお勧めします。

電池カバーの裏側はこんな感じ

カバー裏側

どう見てもプラです、本当にありがt(ry

まあ事実プラなのでしょうがないんですが・・・

レバーが曲げてあるので551よりも取り外しが楽になっています。

覗くと


このように実物風に見えます。

ただ、実物はノイズのようにところどころ消えているところがありますが

これは完全な実線です。

こちらの方がきれいに見えますが、ちょっと薄めにしないと対象物が見えなくなってしまいます。

逆に実物は明るくしてもそのようなことは無いようです。

で、自動光度調整機能があるのですがこれが使いづらい

前述の通り、明るめにすると使いづらく、自動にすると明るめになります

後は反射ですかね、外だと気にならないんですが室内だと自分の頭が写ります、かなりはっきり

色が赤と緑に切り替える機能がありますが実用性は・・・・

好みの問題でしょうかね。

取り付けると

M4SOPMOD

こんな感じです、レシーバーのレールのほとんどを占有します。

なのでブースターを取り付けが難しいと思います。

サイトをハンドガードにつければ問題ありませんけど。

このM4、マルイのM4SOPMODなのですがなんか方向性を見失ってます;

もうちょっと考えて作らないとだめですね;

近々タクティカルテイラー製プレキャリのレビューもやろうと思ってます

ではまた~ノシ

P.S.バイオ5チャプター1が400番台から700番台まで順位後退orz
PR
久々の更新になりました、雷一です。こんにちわ

更新できなかったのは仕事とまあ・・・

バイオとか

バイオとか

バイオとか

してたわけなんですが、明後日22日に

岸和田に2月22日にオープンしました

C.Q.B.Field Baddy

に、行ってきます。

ここは関西初のC.Q.B.フィールドで外で室内戦をする感じみたいです。

関東には同種のフィールドがいくつかあるようですが関西では初ということでとても楽しみです。

んで、今日はルートの確認をかねて行ってきました。

まあ門の前で引き返したんですがw

で、場所なんですが・・・・わかりにくい;

カーナビあれば何とかなるんですが「ねえよ!!」って人のため&メモ代わりに写真張っておきます。

まず、阪和自動車道、貝塚ICから出ます

すると右前にデイリーヤマザキが見えます

デイリー
ここを右に曲がります。

道なりに進みますが、山間部の住宅街のため道が狭いです。

歩道などが無いところもありますのでスピードの出しすぎに注意です。

次の目標の看板が

ジンギスカン

ここを右に曲がります。交差点の名前は「河合町」です

最後に曲がるのが

オレンジ山

ちょっとわかりにくいです、行き過ぎないように注意ですね。

ここを曲がると山道を登っていき右手に

「C.Q.B. Field Buddy」

の看板が見えます。

BUDDY

どんな看板かはBUDDYのBlogを見てください(オイ

以上がBuddyへの高速降りた後の行きかたです、参考になれば。

あと、大阪方面へ帰られる方は岸和田SEによってみるといいかもしれません

食事をするところや、焼きたてのパンを売っているなど

狭いですが施設はけっこう充実しています

一昨日の土曜日AKにFETを組んでみました。

ちょっと試してみたいと思ったのが理由で特に意味は無いんですが

で使用したのは以下の通り

IR社製 IRF3703 パワーMOSFET
抵抗  30kΩ
    100Ω
配線  動力用 14Gシリコンコード
    信号用 オーディオテクニカ製 スピーカー用
です。これらは全て日本橋のシリコンハウスで手に入ります。

デジットにもFETの在庫ありました。

結果としては、目に見えた効果は無いかなと思います。

そもそもきちんとサイクル測ってないので(==;

大きさとしては1石使いなのでストック接続部分にいれてあります。

かかった費用は合計1000円行くか行かないかくらいだったので

カスタムパーツとして売られているもの買う必要も無いのかなと

でFETなのですがIRL3713というより大電流を流せるものもありますが

日本橋では売ってませんでした。通販なら安く手に入ります。

次に使うときはこっちを使おうかと思いますがしばらくはこのままで。

でもFETってメリットよりデメリットのほうが大きいような気がするんですよね。

もっとサイクル上げればスイッチの磨耗とか防ぐのにいいのかも知れませんが

中途半端にいじってる銃だと目に見えた効果はないのかなと思います。

ノーマルだったら電気効率上がったりするんで意味あるんでしょうけど。

ああ、あとUFCのBOWMANですが、ゲームで使用しましたが特に問題ありませんでした。

もうちょっと回数使って見ないとわからないかもしれませんが。



どうも、こんばんわ雷一です。

今日はイロイロとネタがあったんですが・・・・

予定を変更しまして・・・・

皆様、アームズマガジン4月号はお買い求めになられたでしょうか?

持ってる人はP.208をご覧ください。

下の方です・・・・・・・





















なんで俺の本載ってんの('ロ`;

一言断れよホビージャパン!!

しかもプレッシャーかけるような書き方するなよ!!

褒められて嬉しいだろこの野郎!!(オイ

小さいコーナーに小さくですが嬉しいものです。

いや、それにしてもびっくりです。

何の気無しに立ち読みしたらあーた;

ちなみに言っとくと在庫無いんで一冊も。

欲しい人は夏コミ(受かってれば)に買いに来てくださいね(^^v

とCMして見たり。

どんな本だったか気になる人はアームズマガジンをご覧ください。
明日、C76の最終締め切りなのでサークルカットをアップしました。

C76サークルカット

↑がサークルカットです。

これが載るかどうかはスタッフと神のみぞ知るわけで・・・・

とりあえずがんばります。タイトルは「AKの系譜Vol.2 短長編」

予定は未定ですけどね!!
今週のブログ(ぇ

今週かったものとしては

UFC BOWMANレプリカ ICOM用ヘッドセット
レザーマンツール キック Blak

です。
どちらも以前から欲しかったんですが今週まとめて購入

理由はまあ・・・・ストレスとか

ヘッドセットはゲームで使ってないのでまだなんともいえないんですが

プラの部分が少々ちゃちかなと、壊れそうとかってわけではないんですが

押し出しピン?成型時に型から外した後がモロについてます

実物みたことないので、もしかしたらそうなってるのかも

性能に関係ないところですしね。

スイッチはけっこう硬めで完全に押し込まないとダメみたいです。

次にレザーマンツール

こういったツールは素人なので話半分(1/4くらいか)で読んでもらいたいんですが。

手袋つけていても全てのツールが取り出せました。

これはまあ私の使ってる手袋が、薄手だからかもしれません。

これを使ってAKの完全分解をレビュー仕様とも思ったんですが・・・

何の面白みも無くバラバラに;

日本販売分はおまけでビットドライバーがついていてここにトルクスドライバーとかも着いてます

なのでメカボックスまでバラバラです。

まあ普通のドライバーより回しにくいかな~って程度で;

あとナイフの切れ味が予想より良いです。

他のツールナイフを知らないのですが実用上困ることは無いかと。

詳細なレポはまた今度~
今日は朝からゲームの予定だったんですが修理に出していた車を、取りに行ってきました。

で、店長が故障箇所の説明をしてくれた後、暖気のためエンジンをかけて話していると

俺「・・・・て、て、て、店長!!白煙!白煙(@ロ@;」

店長「!!(@ロ@;!!」

はい、再入院決定。

ざっと見た限りでは原因不明;

で、しょうがないので親父の車でゲームに行きました

今回はAK47カービンの復帰戦だったので気合入れて準備

で、ホップ調整&試射・・・・

サイト狂ってるうううううう(@@;

どうもフロントサイトが高すぎる感じと左にずれてるようで

工具がないので調整も出来ず・・・まあ感で撃っても当たるしいいか。

ゲームは今回攻撃寄りの人が集まっていたんでディフェンス無しという無茶っぷり

まあ攻撃寄りといってもノーマルマグ限定なので撃ちまくりではなく

倒せる距離まで近づいて撃つor近づいてくるまで待つが基本になります。

一度相手の進行が早かったので守備に回ったときのこと


Aさんと一緒に守備についていたんですが

敵のBさんが接近してきたので牽制射撃

Bさん一旦後退

Bさん再出現、Aさん射撃開始

Bさん応戦

俺援護射撃開始

Aさん、Bさんヒット

Bさん「ヒットした後に撃ちすぎやで」

Aさん&俺「すんません;」

でヒットされて戻った後にそのことを謝罪するとキョトンとした顔

でその後話した結果わかったのは

BさんはAさんがヒットされた後、トリガーから指が離れるのが遅れてその弾でヒットしたと思ってたようです。

BさんはAさんが撃った最初の方の弾に当たっていたのに気づかなかったことを指摘されたと思ったようです。

俺はAさんに撃ち込みすぎたのだと思っていました

どうもBさんは俺が横にいたことに気づかず、俺が撃った弾をAさんの撃った弾だと思ったそうです

普段そういう文句を言う人では無いので不思議に思っていたら上のようなことだったのです。

同じ状況にいた3人が全く違う解釈をするという面白いような怖いような話でした。

なんだかんだで最終戦、途中で帰った人がいたので相手チームに移動

開始前、相手は最終戦だしあのメンバーだし突っ込んでくると予想

横長に展開して待機・・・・・

敵こねえええええええええええ;

読み大外れ。

しかも横にいた人が移動したので一人ぼっち:

しょうがないのでトボトボと敵探しの旅

・・・・いねえ;まさかゲームもう終わってたのか???

第一村人発見!!

ってあれ敵か?味方か?どっちだ相手もこっち見てるけど・・・

ジーーーーパヒュン・・・・って敵じゃねえか(ロ`;

反撃、ゲット・・・・もう一人いるし・・・;

射撃開始・・・ペチン・・・・ヒットって後ろかよ!!

あとでわかったことですが後ろから撃った人はかなり離れていたようで当たったことに驚いてました

発射音に気づかなかったのはそういうことかorz

今日のゲームはけっこう走り回れて天気もよくて大満足な一日でした

ただギヤ音がとっても気になったのでもうちょっと何とかせねば・・・

泥沼かな?
先週だったかアスキーに載ってたのを思い出してレッツ転載

http://www.knightarmco.com/bulletflight/index.htm

↑URLはナイツ社のHPなんですが載っているのはIPOD用のアプリ

何でも弾道計測用らしいのですがピカティニーレールにつけれるアクセサリーもあるようで・・・

衝撃で壊れないのか;?

でもこのアプリ興味あるわ~超触ってみたい

もちろんこれつけてサバゲするわけでもましてや実銃撃つわけではないんですが

どういう弾道を通るか簡単にわかるわけで・・・

タッチ買っちまうか?
昨日初速が70m/sだったと書きましたが

よく考えたら・・・・

俺使ってんの0.25gじゃん(ロ`;

そこから計算するとジュールにすると0.6Jだから・・・

0.2gでだいたい78m/sになるはず!!

・・・・それでも遅いがなorz

やはりスプリング強化が必要になってくるのでしょうか。

選択肢狭いんだよな~;どないしよ;
昨日組んだAKの初速を計ってきました。

・・・70m/s

何の冗談だオイorz

あと給弾不良も多発したのでとりあえずセクターチップ投入

これで何とか給弾不良は直りましたが初速の方は・・・

今まで作ったときより初速の落ち方がひどいので何かおかしい

しばらくこれにかかりきりになりそうです;
[TOP]  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
雷一
性別:
男性
自己紹介:
ツイッッターやってます
ID:rai_iti
です
フォローよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析